開催日時 | 09:30 〜 11:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 ZOOM開催 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加https://ictconnect21.jp/event_20210429_001/
ICT CONNECT 21「GIGAスクール構想推進委員会」から、緊急事態宣言、コロナ禍での「休校」時のGIGAスクール端末活用について、教育委員会、教員、保護者向けオンラインイベント緊急開催のご案内です(参加費無料)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.セミナー名、および、内容
【緊急開催】GIGAスクール端末で休校を乗り切ろう
新型コロナウィルスの感染拡大でまたもや緊張感が高まり、実際に一部自治体では休校や緊急事態宣言の再発動に動いています。 1年前と違うのは、GIGAスクール構想で各自治体に端末が配備されていること。とはいえこれらの端末が、準備なしにいきなりオンライン授業や学校での活用を行えるとも限りません。
そこで本イベントでは、教育委員会、教員、保護者それぞれの立場で備えておくべきことについて、第1波でオンライン授業にチャレンジした実践者たちからお聞きします。何を準備しておくべきか、どういう心構えで挑むべきか、そして家庭は何を意識しておくべきかをお伺いし、配備されたGIGAスクール端末の資産をどう活用するかを考えます。
2.参加対象
教育委員会・公立の小中学校の教職員の方、小中学校のお子様をお持ちの保護者の方、ICT支援員の方
3.実施日、日程概要、および、ご登壇者
令和3年4月29日(木祝)9:30-11:00
【日程概要】
9:15 オンラインZoom会議室オープン
9:30 イベント開始 主催者挨拶・趣旨説明
9:35 登壇者ご紹介
9:50 ディスカッション:GIGA端末で休校を乗り切るために必要なこと
10:40 質疑応答
11:00 終了予定 ※質疑応答の状況により若干の終了時刻の変動があり得ます
ご登壇者(予定)
大阪市立大和川中学校 小谷 拓 先生
大阪市立新巽中学校 山本 昌平 先生
大阪市立水都国際中学校・高等学校 原田 有 先生
東京学芸大学附属小金井小学校 鈴木 秀樹 先生
岐阜県白川村立白川郷学園 小林 雅士 先生
つくば市教育総合研究所 中村 めぐみ 先生
関西大学教育推進部 岩崎 千晶 先生
東北学院大学 稲垣 忠 先生(ファシリテーター)
4.開催方法
Zoomオンライン会議(ウェビナー形式)
※Zoomオンライン会議のURL等はお申込みいただいた皆様に別途お知らせいたします。
5.申込方法
下記「申し込みフォーム」よりお申込ください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/d2bd7bfa224214
申し込み締め切り 令和3年4月28日(水) 23:00
※先着順です。予定数に達した場合はその時点で締め切りとなりますので予めご了承ください。
6.問合せ先
ICT CONNECT 21 事務局
info@ictconnect21.jp
【注】
・セミナーの内容等は変更される場合があります。予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
