ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 千葉県 |
4年生の初めての説明文です。
この説明文を読むと、科学的な事象について学ぶことができますが、そういった「内容をとらえるだけ」であれば、理科の領域になります。
昨今の授業であれば、「要旨をまとめる」ということが学習の主になっているということが多いようです。
この説明文は一読してよくわかる文章です。「要旨をまとめる」という力は子どもたちにとって必要かもしれませんが、それだけではもったいない。
では、その説明文から何を学ぶのか、キーワードは、「説得の論法」です。
そのことが、今回の学習から学ぶことができると思います。
講師:辻恵子先生(文芸研全国委員)
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
8/4 | 教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 【6月7日】Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
7/26 | しんりがく研究会「心理学における行動を見つめ直す」#荒川出版会250726 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
