終了
【神奈川LD協会 夏のセミナー2021】“こころのケガ”を抱える子どもの理解と支援-トラウマインフォームドケア- 野坂祐子先生(大阪大学大学院人間科学研究科臨床教育学講座 准教授)
開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 5,300~9,000円 |
場所 | オンライン |

ホームページにて詳細ご確認・お申込みを宜しくお願いします。
http://www.246.ne.jp/~kanald/seminar.html
“こころのケガ”を抱える子どもの理解と支援 -トラウマインフォームドケア-
09:30-10:40 講義1 こころのケガってなんだろう? ~トラウマの理解~
10:55-12:05 講義2 トラウマが及ぼす発達への影響
13:05-14:15 講義3 トラウマインフォームドケアの実際
14:30-15:40 講義4 安全・安心な学級づくり
15:40-16:00 オンラインで質疑応答
Invited Speaker 野坂祐子先生(大阪大学大学院人間科学研究科臨床教育学講座 准教授)
野坂先生からのメッセージ
トラウマという用語は広く知られるようになりましたが、実際には、どのような影響を及ぼすのでし...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
低学年 | フィンランド | 保護者対応 | 集団討論 | デジタル教科書 | 中学校教員 | キャリア | 椿原正和 | 佐藤幸司 | 英会話 | 奈須正裕 | クラス会議 | ネタ | ワークショップ | ファシリテーション | 菊池省三 | 話し合い活動 | パワーポイント | イエナプラン | かるた | 教育会 | 非認知 | 懇親会 | ESD | 小学校教員 | 谷和樹 | ワーキングメモリ | ASD | 長谷川博之 | ちょんせいこ | プログラミング | 山田洋一 | 養護教諭 | 高大接続 | 有田和正 | キャリア教育 | 歴史 | 問題児 | 多賀一郎 | ソーシャルスキル
