終了

研究の伝え方のヒントを学ぶ! オンラインセミナー「申請書作成のヒント –自分の「やりたい!」を伝えるために-」

開催日時 17:00 18:30
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
研究の伝え方のヒントを学ぶ! オンラインセミナー「申請書作成のヒント –自分の「やりたい!」を伝えるために-」

株式会社リバネスでは、「科学技術の発展と地球貢献を実現する」ために、自らの研究に情熱を燃やし、独創的な研究を進める若手研究者や中学・高校の生徒に対して「サイエンスキャッスル研究費」を設立し研究を支援しています。これらの取り組みを通し、これまで全国の研究者304名が採択を受け、総額1億円以上の研究費助成を行い、研究者の支援を続けてきました(2020年6月時点)。

そしてこの度、社会の課題解決に資する専門的人材を育成している高等専門学校生(高専生)の研究開発がさらに促進することを期待し、高専生(本科生 / 専攻科生)及び、高専教員(40歳以下の先生)向けの研究費助成制度を設置いたしました。

<オンラインセミナーについて>
URL: https://lne.st/2021/07/05/kosen-grant_application-writing-webinar/
以上のリバネス高専研究費の公募開始に伴い、オンラインセミナー『申請書作成のヒント –自分の「やりたい!」を伝えるために–』を開催することといたしました。このセミナーでは、現役の大学の博士研究員が実際に作成した申請書をもとに「作成のポイント・注意点」などを学びます。申請したいテーマがある・申請に興味がある高専生の方を中心に、たくさんのご応募をお待ちしております!

【当日の主な内容】
https://s-castle.com/research-info/news-for-students/12082/
↑の資料より、ポイントを抜き出して議論できればと思います。
1. (ミニレクチャー)どのようにアイデアをまとめ、申請書のアウトラインを作成するか?
2. (グループワーク)申請予定の内容について議論・フィードバック
3. (ミニレクチャー)研究概要をどう書くべきか?
4. (ミニレクチャー)研究背景・課題、目的・仮説、手法、インパクトまでの流れをどう作るか?

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/11【5/11 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ

グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート