終了

【岐阜県公立小中学校・教育関係者対象】オンライン講演会「学校の働き方改革」

開催日時 13:00 14:30
定員30名
会費無料円
場所 オンライン岐阜県 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【岐阜県公立小中学校・教育関係者対象】オンライン講演会「学校の働き方改革」

「教師のバトン」が話題になり、教師の働き方がフォーカスされています。教科、生徒指導などの研修はよくありますが、働き方についての研修はなかなか機会がありません。県教委「自ら学ぶ教職員応援事業」のもと、ぜひ一人でも多くの岐阜県の先生方と繋がって共に学び、よりよい働き方を目指したいと思い、企画致しました。
 講師は信州大学准教授の荒井英治郎先生です。長野県内外で大変ご活躍で、教員養成はもちろんのこと、学校組織マネジメント、探求学習、支援が必要な子ども達について、地域連携など、幅広い分野で教職員の研修、講演の講師を多数担っていらっしゃいます。
動静表を出された後かと思いますが、関心がある方が1人でも校内にいらっしゃいましたら、電子黒板を使って(個人の場合はPC、スマホも可)共に繋がり、学びましょう。

<演題>「学校の働き方改革ー何のために、何から、どのように取り組むか」
<講師>...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」

教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート