開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 岡山県岡山市中区東山2-13-80 |

未来へつなぐ子供
~真正の文脈を大切にした学び~
VUCA時代を生き抜くにはどのような学びを大切にすればよいのでしょうか。私たちは,真正な文脈を大切にした学びを提案いたします。ESDの「進んで参加する態度」「つながりを尊重する態度」の資質・能力と関連させながら,目指す子供像「実際に働きかけ価値を感じ取る子供」の育成を図って参りました。今年度は,オンラインによる授業公開・教科別協議会を通して,本校の取り組みを発表いたします。
日程 10月22日(水)以降(研究会特設サイトから授業公開)
10月31日(日)教科別協議会(Zoomミーティング)
午前の部(9:00~12:00)国語,音楽,図画工作,体育,道徳
午後の部(13:00~16:00)生活,社会,理科,外国語,算数
くわしい発表内容については本校ホームページより二...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | 第3回岡山PACE 作家の時間 体験セミナー |
10/31 | 【管理職必見!オンライン受講可】小学校・幼児教育における情報管理論 ②情報セキュリティとリスク管理 |
11/3 | 【管理職必見!オンライン受講可】小学校・幼児教育における情報管理論 ③ICT活用事例(園内でのICT活用事例) |
11/15 | 岡山ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー |
12/6 | はまべの会関西セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ホワイトボード | 幼児 | 技術 | 性教育 | ユニバーサルデザイン | ADHD | 地理 | 学級指導 | 明日の教室 | 椿原正和 | 特別活動 | 算数 | 世界史 | 生きる力 | 学習意欲 | 学級崩壊 | 学習障害 | 前田康裕 | 山田洋一 | 発達障害 | 美術 | デジタル教科書 | 学校心理士 | LITALICO | 高校教員 | 運動会 | アクティブラーニング | 国際教育 | 小林宏己 | 保護者 | ソーシャルスキル | 板書 | スクールカウンセラー | 日本語教師 | 数学 | 佐藤正寿 | ワーキングメモリ | プログラミング | 注意欠陥 | 新学期
