終了

第4回 ICT活用サークルbit 例会

開催日時 19:00 21:30
定員80名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加
第4回 ICT活用サークルbit 例会

毎回100名以上のお申込みをいただいているbitサークルの第4回目の例会です。
今回は2部制! さらにパワーアップして開催します。

第1部 実践報告会 google Microsoft
・フォームを使った学級会
・ロイロノートを使った宿題管理
・全校で取り組む情報モラル
・大型提示装置を使ったコンピュータールームの新しい活用法
・Teamsを使ったオンライン授業
・社会歴史の授業コンテンツの共有
・国語 ドキュメント活用術     など

第2部 講演会 講師 平井聡一郎先生
演題「ポストGIGAの学びをデザインする」

講師プロフィール
茨城県の公立小中学校教諭を経て、総和町教育委員会指導主事、茨城県教育委員会指導主事を歴任後、下館南中学校教頭、古河第五小学校校長、古河市教育委員会参事兼指導課長、2017年4月より情報通信総合研究所特別研究員...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
11/1東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
10/26TOSS中学社会科教員勉強会 2025.10月②(70回目)

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート