終了

【ギフテッドセミナー】アーカイブ配信「何を大切にするか~ギフティッド児の親ができること~」

開催日時 00:00 23:00
定員50名
会費1000円
場所 滋賀県 
【ギフテッドセミナー】アーカイブ配信「何を大切にするか~ギフティッド児の親ができること~」

2021.12.4に開催いたしましたセミナーのアーカイブ配信です。

講師である角谷詩織先生は、書籍「わが子がギフティッドかもしれないと思ったら」の訳者であり、春秋webはるとあきにて「ギフティッドの居場所をつくる――その理解と受容から」を連載されています。

今回は、「何を大切にするかーギフティッド児の親ができることー」と題して、ギフティッドの保護者を対象とした講義をしていただきます。

教育、福祉関係の方もぜひご参加ください。角谷先生の講義は60分ほどです。

後半には、主催の一般社団法人異才ネットワーク代表より、「2Eの子どもの子育て~得意なことと苦手なことの間で~」について30分ほどお話をします。2Eの苦労、日常生活での困難さを踏まえて、本人が得意な分野をどう伸ばしていくか、親はどう考えておくべきかなど、独自の子育てスタイルをお話します。

【お申込方法】...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/19教育に活かす!スクールコーチング8週間集中プログラム
11/26「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第3弾「「中核的な概念」と「教育課程の弾力化」~次期学習指導要領に向けて議論されていること」【11/26開催】
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
12/13【12/13,14札幌】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
12/14読み書き支援の展開 ‐発達とアセスメントを踏まえて‐ 幼児期から青年期

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート