終了

STEAM教育フォーラム- 早期STEAM教育”導入”の障壁はなんだ!? -

開催日時 14:00 15:30
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
STEAM教育フォーラム- 早期STEAM教育”導入”の障壁はなんだ!? -

■フォーラム名:STEAM教育フォーラム – 早期STEAM教育”導入”の障壁はなんだ!? –
■開催日時:2022年2月23日(水祝)14:00~15:30
■開催場所:オンライン@Zoomウェビナー
■スケジュール:パネリストによる講演、コーディネーターを加えたトークセッション
■対象:小中学校教育に関わる全ての皆さま(どなたでもご参加いただけます)
■参加費:無料
■お申込み方法:2月20日(日)までに、財団HPのウェブ申込フォーム(https://www.nissan-zaidan.or.jp/seminar-entry/)よりお申込みください。

“STEAM教育”とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念です。皆さまも、一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。一方で、「聞いたことはあるけれど、何から始めればよいのか…」「全く新しいこと始めるのは大変なのでは?」という声も多く聞こえます。

そこで今回、学術機関・小学校・中学校のパネリスト招き、早期STEAM教育の重要性と、導入する中での障壁とその解決方法について、ご講演いただきます。
その後のトークセッションでは、パネリストとコーディネーターを交え、皆さまの疑問・質問にお答えしながら、STEAM教育について理解を深めます。

是非、ふるってご参加ください。

<パネリスト>
(1)大島 まり:東京大学大学院情報学環・東京大学生産技術研究所 教授
(2)神先 雅巳:ノートルダム学院小学校 教諭 研究部長
  梅下 博道:ノートルダム学院小学校 教諭 理科 西日本私小連理科部会代表
(3)池田 勝利:関西創価中学校 教頭
<コーディネーター>
(1)加納 圭:公益財団法人日産財団 理事
      滋賀大学教育学系 教授・学長補佐(STEAM教育・リベラルアーツ担当)
(2)牧澤 遼:兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科
      川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

2/142026年2月14日(土) 10:30〜2月15日(日) 17:00商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2
11/111月1日(土) 07:00~11月8日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会
12/21【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン)
11/811月8日(土) 07:00〜11月15日(土) 23:59【オンデマンド】キッズビジョンⓇインストラクターPRO フォローアップ(更新)講習 ※一般参加可
11/811月8日(土) 07:00〜11月15日(土) 23:59【オンデマンド】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
11/29妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」
3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート