テーマ:-
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年2月9日(木) 午後2時~5時30分
会場:
東京都立国分寺高等学校
〒185-0004 東京都国分寺市新町3-2-5
TEL:042-323-3371
※アクセスは同校HP参照http://www.kokubunji-h.metro.tokyo.jp/
時程(受付 午後2時より):
(1)公開授業(午後2時20分~3時10分)
『現代社会』(2年)「心理学をどう教えるのか」
都立国分寺高校教諭 原田 健先生
(2)研究協議(午後3時20分~3時40分)
(3)研究発表(午後3時45分~4時15分)
「『倫理』における日本思想の扱い~その普遍性を求めて」
都立青梅東高校教諭本間恒男先生
(4)講 演(午後4時20分~5時20分)
「倫理教育の在り方」
都立国分寺高校校長 喜多村健二先生
▼ 教科など
社会
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 12/25 | 未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー |
| 11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
倫理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
