開催日時 | 19:00 〜 18:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 1000~6000円 |
場所 | オンライン |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\わたしが、世界を変えるチカラになる。/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
d-lab2022(第40回開発教育全国研究集会)
http://www.dear.or.jp/event/d-lab2022/9671/
8月5・6・7日(金・土・日)ZOOMにて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年で40回目を迎えるd-lab(ディー・ラボ/開発教育全国研究集会)は、これまでの教育を見直し、「おとなが主体的に学ぶ」という視点から学校教育や社会教育などの教育観の転換を考えます。
3日間の参加も一日だけの参加も歓迎します。 教育関係者、NGO関係者、学生、ほか開発教育や国際協力・テーマに関心のある方など、全国の皆さまの参加をお待ちしております!
▼d-lab2022(第40回開発教育全国研究集会)
・日時:2022年8月5・6・7日(金・土・日)
・会場:オンライン(ZOOMを使用します )
・参加費:一般¥6,000、DEAR会員¥3,000、学生¥2,000、高校生以下¥1,000
※新入会の方は参加費が半額の\3,000となります
▼1日目:5日(金)のプログラム
http://www.dear.or.jp/event/d-lab2022/9806/
◎開会式/オリエンテーション
◎全体会「変革に向けた学習をめざして―教育観の転換を考える」
ゲスト:奈須 正裕(上智大学総合人間科学部教授)、近藤 牧子(DEAR副代表理事)
▼2日目:6日(土)のプログラム
http://www.dear.or.jp/event/d-lab2022/9811/
◎自主ラウンドテーブル/実践事例・研究報告(公募企画)
【自主ラウンドテーブル(5コマ)】
・あまいバナナの苦いお話
・中高生向けジェンダー教育ワークショップ
・「18歳成人年齢引き下げ」に関するワークショップ
・学校給食と地域の未来 教育の場がつなぐ食と農
・コンビナートと公害と脱炭素
【実践事例・研究報告(2コマ)】
・「世界の子どもたちとSDGs」授業の実践
・「子どもの権利と多様性」授業の実践
◎分科会(3コマ)
・第1分科会 おとなのアクティブシティズンシップと開発教育―おとなが変わらなければ世界は変わらない
・第2分科会 SDGs Hop,Step,Jump!~SDGsの学びの深め方を話し合おう!~
・第3分科会 「沖縄移民」に見る人の移動~送り出し国と、受け入れ国、そして世界に広がるつながりを考える~
◎交流会(自由参加)
▼3日目:7日(日)のプログラム
http://www.dear.or.jp/event/d-lab2022/9815/
◎自主ラウンドテーブル/実践事例・研究報告(公募企画)
【自主ラウンドテーブル(6コマ)】
・子どもの権利、学校で教えてる? 教材づくりトーク
・公正な災害支援に関するリフレクションを考えよう
・地球家族シリーズをとことん活用する。
・「世界の子ども権利かるた」で子どもの権利を学ぼう!
・読み開く社会科
・トランセンド法による紛争解決 ~校庭争いからウクライナ武力紛争まで~
◎分科会(3コマ)
・第4分科会 『パーム油のはなし』発行から20年 プランテーション開発の今とこれから
・第5分科会 開発教育をジェンダーレンズで見直そう
・第6分科会 開発教育ファシリテーション再考!
◎ふりかえり会/閉会式
▼主催
認定NPO法人開発教育協会(DEAR)
▼後援
文部科学省、外務省、環境省、消費者庁、国連広報センター、国際協力機構、東京都教育委員会、
ESD活動支援センター、SDGs 市民社会ネットワーク、関西NGO協議会、国際協力NGOセンター、
自治体国際化協会、ユネスコ・アジア文化センター(一部申請中)
▼参加申込み・お問い合わせ先:
認定特定非営利活動法人 開発教育協会(DEAR)
〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階
TEL 03-5844-3630 FAX 03-3818-5940(平日10時-18時)
メール d-lab@dear.or.jp
http://www.dear.or.jp/event/d-lab2022/9671/
※定員制のプログラムは、事前予約制です。定員に達し次第、締め切ります。
※オンライン会議ツール(ZOOM)を使用します。接続環境や機器は予めご用意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |