終了

【登進研バックアップセミナー114】不登校―進路に背を向ける子どもの心をどう動かすか〜学校の話題に耳をふさぎ、口を閉ざす子の心の扉をひらくアプローチ

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【登進研バックアップセミナー114】不登校―進路に背を向ける子どもの心をどう動かすか〜学校の話題に耳をふさぎ、口を閉ざす子の心の扉をひらくアプローチ

【第1部・講演】進路に背を向ける子どもの心をどう動かすか
●講 師:長谷川敬三(東北大学名誉教授)

◆家族療法(ブリーフセラピー)の第一人者である長谷川啓三さん(東北大学名誉教授)を講師に迎え、進路問題が目前に迫るこの時期、進路にまったく興味を示さない子どもを前に、親はどう対応すればよいのかを考えます。家族療法は、問題を個人のせいにせず、その人をとりまく人々のコミュニケーションの問題ととらえ、コミュニケーションの悪循環を好循環に変えることで問題を解決しようとする手法。
◆たとえば、不登校の子どもに関して「毎日なんの変化もない」「何もかもうまくいかない」(ように見える)状況のなかで、「たまにうまくいっていること」「いつもとちょっと違うこと」=例外に注目し、その例外を増幅することで、大きな変化につなげていきます。
◆長谷川さんには、進路に興味がなく、何を聞いても答えず、何をし...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16明日はきっと今日よりハッピー!発達障害の抱える子がワクワクする教室を目指して!第7回東海特別支援セミナー
2/22第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート