開催日時 | 12:30 〜 17:00 |
定員 | 72名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 仙台市中小企業活性化センター AERビル6階(セミナールーム2) ※JR仙台駅西口出口より徒歩2分 |

【第1部・講演】進路に背を向ける子どもの心をどう動かすか
●講 師:長谷川敬三(東北大学名誉教授)
◆家族療法(ブリーフセラピー)の第一人者である長谷川啓三さん(東北大学名誉教授)を講師に迎え、進路問題が目前に迫るこの時期、進路にまったく興味を示さない子どもを前に、親はどう対応すればよいのかを考えます。家族療法は、問題を個人のせいにせず、その人をとりまく人々のコミュニケーションの問題ととらえ、コミュニケーションの悪循環を好循環に変えることで問題を解決しようとする手法。
◆たとえば、不登校の子どもに関して「毎日なんの変化もない」「何もかもうまくいかない」(ように見える)状況のなかで、「たまにうまくいっていること」「いつもとちょっと違うこと」=例外に注目し、その例外を増幅することで、大きな変化につなげていきます。
◆長谷川さんには、進路に興味がなく、何を聞いても答えず、何をし...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/4 | 第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/24 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
