| 開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
◆講座概要
これからの英語教育:中学校・高等学校編
中学校、高等学校における新学習指導要領の概要、ディスカッション・ディベート、タスク、ICTの活用についてお話しします。
◆日 時
11月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)
各回すべて午前10時~11時
*1回のみの参加もOKです。
◆会 場:オンライン(Zoomミーティング)
◆参加者:中学校・高等学校の教員、教育委員会関係者、および教職課程の大学生/大学院生(定員80名程度)
◆参加費:無料
◆申込締切:10月30日(日)23:59
◆申込フォーム:https://bit.ly/3TInfPe
◆問合せ:fujiwara@meijo-u.ac.jp
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
夏休み | 授業参観 | 学び合い | 発達障害 | ディベート | 防災教育 | スマートフォン | モラル | 視聴覚 | 教材作り | 進路指導 | 学級づくり | 運動会 | 世界史 | サマーセミナー | 授業づくりネットワーク | 中等教育 | コミュニティ | 生きる力 | インクルーシブ教育 | 初任 | デジタル教科書 | 低学年 | 教材 | 社会科 | イエナプラン | クラス運営 | Teach For Japan | 読み聞かせ | 心の教育 | 読解 | スクールカウンセラー | キャリア教育 | 自閉症スペクトラム | いじめ | 渡邉尚久 | 奈須正裕 | 懇親会 | 歴史 | クラス会議
