終了

【ハイブリッド開催(東京大学 & Webinar)】第11回世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)サイエンスシンポジウム(中高生以上・文部科学省後援)※教員のご参加歓迎!

開催日時 10:00 12:15
会費0円
場所 オンライン文京区本郷7-3-1 伊藤学術研究センター(謝恩ホール)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【ハイブリッド開催(東京大学 & Webinar)】第11回世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)サイエンスシンポジウム(中高生以上・文部科学省後援)※教員のご参加歓迎!

 東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)は「第11回世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)サイエンスシンポジウム(後援:文部科学省)」を2022年11月23日(水・祝)に開催します。
自然科学の異分野融合により、将来の新たな学問分野の創造を目指している文部科学省プログラム「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」の全17拠点が集結し、参加者との対話を通じて知の地平を広げるイベントです。

「第11回WPIサイエンスシンポジウム」は中高生以上を対象とし、WPI拠点の新進気鋭の若手研究者が最先端の研究を紹介し、「研究者」という進路や職業の魅力、日々の活動の様子を伝えます。
「研究に従事する」「研究者になる」とは何を意味するのか、どのように研究者を志したのかなど、パネルディスカッションや質疑応答を通じて研究者の「生」の声を届け、若い世代が自らの将来を考える機会を提供します。

オンサイト会場にはWPI全17拠点がブース出展します。世界トップレベルの先端研究に触れることができます。
是非、ご参加ください。

中高生はもちろんのこと、
教員の方々のご参加もお待ちしております。

https://ircn.jp/for-high-school-students/sciencesymposium20221123

【実施概要】

○実施日時:令和4年11月23日(水・祝)

第11回WPIサイエンスシンポジウム「科学で拓く無限大の可能性」
10時00分~12時15分(9時30分受付開始)

〇対象:中高生以上(教員の方、保護者の方もご参加いただけます)

○実施場所:オンサイト会場:東京大学 本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター地下2F 伊藤謝恩ホール
オンライン:ウェビナー

〇参加費:無料

○実施内容:講義、質疑応答、パネルディスカッション

○参加登録:ご参加にはオンサイト会場参加もオンライン参加も事前登録が必要です。

https://ircn.jp/for-high-school-students/sciencesymposium20221123

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-(基調講演など一部アーカイブ配信あり)【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート