開催日時 | 09:50 〜 12:25 |
定員 | 100名 |
会費 | 650円 |
場所 | 東京都オンライン開催 |

毎回、ご好評をいただいているONE WORLD Smilesオンラインセミナー。
今回は「深める・広がる小学校英語~言語活動・タスク・プロジェクト型学習~」をテーマに、実践発表と座談会の2本立てで行います。
新年度に向けて、きっと元気が湧いてくる内容です。ぜひご参加ください。
※お申し込みは小中学校の先生、教育委員会の先生に限らせていただきます。
●日時:3月19日(日)10:15~12:25(受付開始9:50)
●テーマ:「深める・広がる小学校英語
~言語活動・タスク・プロジェクト型学習~」
深く豊かで広がりのある「生きて働く」外国語の授業のために、
どんな視点や考え方をもって取り組むとよいのでしょうか。
「プロジェクト型学習」を軸にした実践発表、取り組みや成果を
共有する座談会を通して、小学校英語のよりよいあり方を考えます。
●時程 9:50~受付
10:15-10:20 開会の挨拶
10:20-10:30 ■第1部 基調コメント
:金森 強先生 (文教大学大学院教授)
10:30-11:10 実践発表
「教室から世界へ羽ばたくプロジェクト型学習」
①細田和香奈先生(東京都立川市立第三小学校 指導教諭)
②前田陽子先生(熊本県熊本市立飽田東小学校 外国語専科教諭)
11:10-11:20 指導講評:多田玲子先生(関西学院大学非常勤講師)
11:20-11:35 休憩
11:35-12:20 ■第2部 座談会
「小学校における英語指導~楽しさと手ごたえ・やりがい~」
金森強先生
今西佑先生(東京都三鷹中央学園三鷹市立第七小学校 主任教諭)
上瀧美帆先生(神奈川県茅ケ崎市立梅田小学校・同汐見台小学校 教諭)
12:20-12:25 閉会の挨拶
●参加費:650円(税込み)以下よりお申込みください。
https://peatix.com/event/3504254/view
イベント案内サイト「Peatix」で、お申込みからお支払い、
視聴のご案内までを行います。
※主催:教育出版株式会社 問い合わせ先:e-seminar@kyoiku-shuppan.co.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/29 | 「一つの花」で何をどう教えるか 戦後80年、今こそ平和教育を 八王子文芸研基礎講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
9/6 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
