## 子どものサインに気づけたらもっと何かできたのでは 報告者の田中先生は公立学校の教員ですが、社会福祉士の資格も取られています。そこに至るには...
開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

教師とスクールソーシャルワーカーが子ども支援について共に学ぶ学習会をZoomで行います。
今回は、小学校の先生から、学校現場で必要とされる福祉的視点をテーマに、実践を踏まえた報告をしていただきます。
テーマ;学校現場で感じる福祉的視点の重要性
報告者;田中祐也(公立小学校主任教諭・特別支援教育コーディネーター・自治体教育相談部副部長)
参加方法
件名を「第7回教師とSSWrの会申し込み」としてメールにてお申し込みください。
①お名前 ②ご所属(職種等) ③電話番号 ④過去の学習会への参加の有無
お申込みいただいた方に後日招待メールをお送りします。
8月30日までにお申し込みください。
申し込み・連絡先
一般社団法人 子ども・若者応援団 担当 竹村睦子 松林陽子
email; jyca_nikotama@yahoo.co.jp
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
学校現場で感じる福祉的視点の重要性
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
4/20 | 【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
