開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都新宿区東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内) JICA地球ひろば セミナールーム600 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加2023年4月から施行された「こども基本法」には、子どもの権利条約の4原則である「子どもの最善の利益」「生命・発育・発達・の権利」「意見の尊重」が反映された理念が含まれており、また子どもの権利条約・こども基本法の周知も、含まれています。
自治体には、子ども政策を検討する際に「子どもの意見を聴く」ことが義務付けられました。
子どもたちが長い時間を過ごす学校現場では、こうした動きを、どのように実践に変えていけばいいのでしょうか。
日本で最も早く自治体として子どもの権利条例を制定し、実践を重ねている川崎市からは学校内で行う子どもの権利学習プログラムの紹介(と体験)を、また校則をなくした東京都世田谷区の区立中学校の先生方から、学校内で子どもの意見を聴く際の教員の在り方を、学びます。
教職員、教育に関わる教育委員会・自治体・NPO等関係者、その他関心のある方も大歓迎です。
ご参加をお待ち申し上げております。
日 時:2023年8月10日(木)19:00-21:00(開場 18:45)
申 込:Peatixよりお申込みください→ https://crcc-20230810.peatix.com/
主 催:広げよう!子どもの権利条約キャンペーン実行委員会
<プログラム>
1. 主催者あいさつ・趣旨説明
林大介(CRCC実行委員・事務局)
・広げよう!子どもの権利条約キャンペーンとは
・子どもの権利条約とこども基本法
2. 今日の期待・グループ内自己紹介
3. 学校内での権利教育プログラム(川崎の事例)
ゲスト:北所 邦美さん(川崎市教育委員会事務局教育政策室人権・多文化共生教育担当指導主事)
・ワークショップ体験+振り返り+質疑応答
4.子どもの意見を聴いた学校運営事例(世田谷区の事例)
ゲスト:松尾 英治さん(桜丘中学校教員)
-座談会 認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン中島早苗×松尾さん(学校での実践事例)
ゲスト:加藤 敏久さん(世田谷区立砧中学校校長)
-動画インタビュー出演
5.質疑応答
6.アンケート記入・まとめ・教材紹介
【講師プロフィール】
●北所 邦美 さん
川崎市教育委員会事務局教育政策室 人権・多文化共生教育担当 指導主事。元小学校の教員。
教員を対象に、子どもの権利学習ステップアップ講座(全3回)、人権尊重教育推進担当者研修などを実施している。
●松尾 英治 さん
2017年から美術科教員として世田谷区立桜丘中学校に勤務。現在、桜丘中学校にて教務主任、司書教諭、第3学年副担任。
世田谷区「いじめを予防するための授業の工夫」教員用リーフレット作成委員会メンバー。
●加藤 敏久 さん
本年度より世田谷区立砧中学校校長。これまで世田谷区立中学校4校の校長、世田谷区教育委員会の副参事として、主に人権教育、道徳教育について研究・実践している。前世田谷区立中学校長会会長、前東京都中学校道徳教育研究会会長。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |