開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都新宿区東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内) JICA地球ひろば セミナールーム600 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
2023年4月から施行された「こども基本法」には、子どもの権利条約の4原則である「子どもの最善の利益」「生命・発育・発達・の権利」「意見の尊重」が反映された理念が含まれており、また子どもの権利条約・こども基本法の周知も、含まれています。
自治体には、子ども政策を検討する際に「子どもの意見を聴く」ことが義務付けられました。
子どもたちが長い時間を過ごす学校現場では、こうした動きを、どのように実践に変えていけばいいのでしょうか。
日本で最も早く自治体として子どもの権利条例を制定し、実践を重ねている川崎市からは学校内で行う子どもの権利学習プログラムの紹介(と体験)を、また校則をなくした東京都世田谷区の区立中学校の先生方から、学校内で子どもの意見を聴く際の教員の在り方を、学びます。
教職員、教育に関わる教育委員会・自治体・NPO等関係者、その他関心のある方も大歓迎です。
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
8/3 | 【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
