終了

福祉施設で講師として活躍できる「福祉分野演劇教育プログラム」伝授講座

開催日時 12:00 18:00
定員10名
会費165000円
場所 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F
福祉施設で講師として活躍できる「福祉分野演劇教育プログラム」伝授講座

プログラム伝授講座シリーズ
「福祉分野演劇教育プログラム」

世田谷サポートステーション、就労移行支援事業所むれ咲きにて、めざましい成果をもたらしたプログラムを伝授する講座です。今後、就労支援や発達障害児支援など、福祉分野の依頼の際に、修了者を優先的に派遣いたします。もちろんご自身の現場で実践することも可能です。今後、演劇教育普及拡大に伴う講師の需要に応えられる人材を求めています。

各プログラムのワークを紹介し、実際にファシリテーションもトレーニングしていくため、かなりの時間を要します。遠方にお住まいの方のために、リアル参加5割以上で修了資格満たせます。

《参加申し込み資格》
当協会の3級「演劇教育入門講座」2級「シアターゲームティーチャー養成講座」「インプロティーチャー養成講座」の3つを取得済み、あるいは近々取得見込みの方。

《修了資格》
リアル参加5割以上
残りの回はZoom参加可。但し、リアルタイムで受講できずアーカイブ受講になる場合はレポート提出必須

講座内容
メイン:むれ咲きプログラム(1.5時間×10回分)
サブ:サポートステーションプログラム(2時間×8回分)
※実際に使用したプログラムの紹介と伝授です。ワークの体験や、ファシリテーションのトレーニングを行います。

各回3時間×全12回 合計36時間予定

第1回 福祉分野の演劇教育プログラムについて、障害の種類、ファシリテーションの要諦
第2回~11回 むれ咲きプログラムの伝授
第12回 修了試験

最小催行人員4名

☆講師
別役慎司(日本グローバル演劇教育協会代表理事)

時間
36時間

料金
受講費:165,000円
(税込み、テキスト代込み)

※一週間前までキャンセル可能です。一週間前を切りますと、50%のキャンセル料が発生いたします。
※日本グローバル演劇教育協会会員の方は2割引(132,000円)となります。会員になったほうがお得なので、ご一緒に会員登録もお済ませ下さい。
※認定証の発行料は800円となります。

開催日

東京
2023年11/5(日)6h 11/19(日)6h 12/3(日)6h 12/17(日)6h
2024年1/14(日)6h 1/28(日)6h
12:00~18:00予定
場所:シアターウィング

※2回分を1日に集中して実施します。
※動きやすい服装をお薦めします。
※会場や時間が変更になる可能性があります。変更の際はお知らせします。

詳細・申し込み
https://globaldrama.org/course/program/welfareprogram

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート