開催日時 | 14:00 〜 16:40 |
定員 | 100名 |
会費 | 全5回通しチケット:2,000円、各回チケット:各1,000円 |
場所 | 東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学 |

先生による、先生のための、先回り研修。略して「先3」(さきさん)。
昨年度2回実施して好評だった、昭和女子大学現代教育研究所と電通アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所のコラボプロジェクトが、三菱みらい育成財団の助成を受けて、今年度から本格的にスタートします!!
詳細はこちら!「先3特設Webページ」(https://saki3.swu.ac.jp/)
学校の中にいるとなかなか出会えない、さまざまな世界の最前線で活躍されている方の「生の声」を聞き、いま、世の中で求められていることを知る。現場から逆算して、近未来の学校教育のありかたを探っていく。そして、先回り先生コミュニティをつくり、先生方が自主的にオリジナルな研修を考えて自作自走していくためのサポートもしていきます。
このたび、新たに5つのレッスンをご用意しました。いずれもハイブリッドで実施します。第1回は、10/21(土)から!そのタイトルは…
教育でして先手は打てないから
「先回り」先生になりませんか?対話
現代美術家であり中高で教師経験をお持ちの椿昇さん、6カ国で教育を受けた世界一のコピーライターことキリーロバ・ナージャさん、『伝説の授業採集』の著者である倉成英俊さん、そして、この研修会の発起人の4人を中心に、参加者のみなさんも巻き込んで考えていくオープニングセッションです。
この「先3」研修会の主な対象は高校の先生ですが、高校以外の先生方も、一般の方も参加OKです。日々の授業をもっと良いものにするヒント、一緒にこの先の教育を考える仲間を求める、前のめりな先生方のご参加をお待ちしています!!
詳細および申込方法は「先3特設Webページ」(https://saki3.swu.ac.jp/)をご覧ください。最新情報をアップしていきます。すべての回に参加できる通しチケットは残りわずか(ただし、高校の先生限定チケットのみ)。各回チケットの方はまだ余裕がありますので、その他の方はぜひそちらをお買い求めください。気になる方はお早めに!!
問い合わせ先:
昭和女子大学現代教育研究所
(先3担当) E-mail:saki3@swu.ac.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
