開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 1000(TOSS主催・共催のセミナー初参加の方は、初回は無料)円 |
場所 | 東京都中央区佃2丁目17−8 佃休日応急診療所 佃区民館 |

★新年度から年間を通して使用する市販教材(テストやドリル、資料集など)の選び方や活用の仕方をお伝えします。
申し込みは「専用フォーム」
https://forms.gle/UrTUtqAumn6JDrXEA
からお願いします。
●高学年の男女が仲良くなれる!「五色百人一首」のはじめかた
●子どもたちの声が小さい…そんな心配ご無用!音読教材「話す聞くスキル」活用法
●漢字練習を宿題にしてはもったいない!授業でやるから力が付く「あかねこ漢字スキル」活用法
●みんな100点。個人差を埋める工夫が満載の「あかねこ計算スキル」活用法
●そのテスト、子どもを戸惑わせていませんか?子どもに力がつくテストの魅力紹介(1)国語編
●そのテスト、子どもを戸惑わせていませんか?子どもに力がつくテストの魅力紹介(2)算数編"
●できた!が連発する体育教材!...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
