テーマ:「評価と授業改善」
▼ 主な内容
《指定:》
足立区教育委員会コアスクール
文部科学省「新教育システム開発プログラム」足立区研究実践校
《時程:》
13:10~ 受付
13:30~14:15 公開授業(全学級公開)
14:35~研究報告会
15:15~ シンポジュウム(講師:天笠 茂先生)
<シンポジスト>
千葉大学教授 天笠 茂先生
石川県小松市立小松第一小学校教諭 神田 恵子先生
梅島小からのメッセージ
・学校評価のあり方
・評価を生かした授業づくり
・個を生かす協働指導システムの構築(教科担任制、TT指導、習熟度別指導)
・他校との研究交流(教材開発、指導案・授業づくり)
《シンポジウム:》
千葉大学教授 天笠 茂先生
石川県小松市立小松第一小学校教諭 神田 恵子先生
▼ 会場
足立区立梅島小学校
東京都足立区梅田7丁目35-1(東武伊勢崎線梅島駅より徒歩1分)
Tel:03-3889-9501
Fax:03-3889-9502
▼ 教科など
習熟度別
▼ 問い合わせ
足立区立梅島小学校
東京都足立区梅田7丁目35-1(東武伊勢崎線梅島駅より徒歩1分)
Tel:03-3889-9501
Fax:03-3889-9502
Eメール:ume-ead@adachi.ne.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
