開催日時 | 18:00 〜 19:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
=========================================
大学コンソーシアム大阪
2023年度 第2回 高大連携フォーラム
=========================================
1 概要
【日時】 2024(令和6)年2月29日(木)18:00~19:30
【会場】 オンライン(ZOOM)にて
【定員】 80名 先着順・事前予約制
【参加費】 無料
【主催】 特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪
【後援】 大阪府教育委員会
2 プログラム
【講演】
〇講師
林 宏樹 氏/雲雀丘学園中学校・高等学校教諭(情報科,数学科,探究科)
「高大接続を見据えた高等学校におけるデータサイエンス教育実践」
〇概要
大学教育において,数理・データサイエンス・AIに関する教育体制が整備されつつある。それに伴い,AI戦略2022ではすべての高等学校卒業生が数理・データサイエンス・AIに関する基礎的なリテラシーを習得することが提示されている。加えて,2022年度から実施される高等学校学習指導要領では,様々な教科でデータサイエンスに関わる内容が増加している。このような現状を踏まえ,高等学校における情報,数学,地理,総合的な探究の時間にデータサイエンスを取り入れた授業実践事例を紹介する。これらの実践を通して,高大接続につながる知見を見出す一助となることを期待する。
【コーディネーター】
小山田 耕二 氏/大阪成蹊大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 学科長
3 参加申込み
下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/Zak6Cwkeb2GJRXb2A
【申込締切】 2月25日(日)
大学コンソーシアム大阪HP
https://www.consortium-osaka.gr.jp/staff/koudai_forum
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/16 | 5月度「みらい教育LABO」 |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
5/25 | 2025.0525KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会 |
5/25 | “課題発見力”を伸ばすSTEAM探究授業 ~DXを活用し、「スマート農業」を授業の切り口に~ |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
