開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
光村図書令和6年度版教科書の新物語文教材の分析や指導のポイントについて
参加費(資料代) 500円
令和6年度版光村図書国語科教科書に掲載される物語文教材について、創造国語単元開発ユニットのメンバーが提案します。特別対談では、光村図書小学校国語教科書編集員の先生方による教材に対する見解について語っていただきます。
【特別対談】
青山由紀先生(筑波大学附属小学校)
茅野政徳(山梨大学准教授・本研究会発起人)
進行 佐野裕基(平塚市立花水小学校)
【提案教材及び提案者(令和5年度の所属)】
第1学年「はなのみち」 島田絢子(南アルプス市立若草小学校)
第2学年「みきのたからもの」 清水一寛(山梨大学教育学部附属小学校)
第3学年「春風をたどって」 中野広暉(平塚市立花水小学校)
第4学年「友情のかべ新聞」 髙坂佑樹(...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
