【参加無料】2024.3.28(木)PM小学校英語『Here We Go!』(光村図書)説明会~小学校外国語授業づくり研究会春休み特別無料企画:教科書会社によるR6年版小学校英語教科書説明会シリーズ~
開催日時 | 13:00 〜 14:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

令和6年度より、教科書が改訂となります。新しい教科書は現行のものより、いろいろな面で改善や工夫が施されています。本研究会では、小学校英語の教科書を発行している全社の担当者をお招きし、紙面の特徴や使い方、デジタル教科書の機能、補助教材などについてご説明していただく機会を設けました。各教科書1時間となっております。こちらは光村図書『Here We Go!』の説明会のお知らせです。
◆小学校外国語授業づくり研究会春休み特別無料企画「教科書会社によるR6版小学校英語教科書説明会」シリーズ:『Here We Go!』説明会
令和6年度版『Here We Go!』についてはコチラ
日時:2024年3月28日(木) 1:00~2:00PM(入室開始12:50PM)
方法:オンライン(Zoom)
ゲスト:光村図書 英語編集部
参加費:無料
注意事項
・お申し込みには、本研究会への情報登録が必要です。(ステータスは無料会員となります。)
・本説明会は、記録のため録画させていただきます。参加者の録画・録音は禁止です。
・当日の運営の都合上、お申し込み時のお名前でご入室ください。
・お一人につき入室できる端末は一台のみとさせていただきます。
・同日に、他の教科書(「NEW HORIZON Elementary」「CROWN Jr.」「One World Smiles」「Blue Sky」「Junior Sunshine」)の説明会もございます。希望者は同時に申し込むことができます。
・内容については本研究会は「中立・公正」のスタンスで行います。どこか特定の教科書を推薦することはいたしません。
・教科書会社の方は、他の教科書会社の説明会には参加できません。教員の方や、大学の先生方、学生さんなど、希望される方は複数の教科書の説明を聞くことができます。
お申し込みはこちら↓
https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/51816930
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
