開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都中央区佃区民館 |

日程 2024年8月22日(木)
時間 13:30~16:30
受付 13:20~
申込
https://forms.gle/EdwtoquYms4d2By77
2学期の基本的な教科指導の仕方
ブース形式と全体での講座形式で行います。
いつでも入場退場可能!!
サークルメンバーが10分間模擬授業をします。
その後5分意見交流をします。
講座1 国語(ブース形式:1年生から3年生)
講座2 算数(ブース形式:1年生から3年生)
休憩
講座3 サークル代表桜木泰自氏講座(国語か道徳)
単発でも行える授業をします。
講座4 体育講座(ブース形式:ボール運動または、マット運動)
講座5 算数指導(ブース形式:数直線の扱い方と指導法または、計算指導の基本)
講座6 国語指導(ブース形式:文学的文章指導または説明的文章指導)
講座7 ...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
7/27 | 7/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~ |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ワーキングメモリ | シュタイナー | 学級指導 | Teach For Japan | 協同学習 | 西川純 | ソーシャルスキル | インクルーシブ教育 | 国際バカロレア | ロイロノート | 世界史 | 丸岡慎弥 | 管理職 | 地学 | 公開授業 | 川上康則 | 保健 | 有田和正 | 授業研 | 行事指導 | 多賀一郎 | 養護教諭 | 科学 | 国語 | 認定試験 | eラーニング | 堀川真理 | カリキュラム | 大学 | インターネット | 文部科学省 | 発表会 | 問題児 | 松森靖行 | リトミック | 保護者 | 倫理 | 飯田清美 | スマートフォン | オルタナティブ教育
