理科おもしろゼミ朝活第1回は、少人数で短時間でしたが学びのある会でした。日曜朝ということで、声出し不可の方もおられましたが、理科の研究授業をどうやって見...
開催日時 | 07:00 〜 08:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
通常回とは別の夏の特別企画です。小学校理科についてオンラインで情報交換をするイベントです。
日常の授業のこと、研究授業のこと、教材のことなど1時間程度ざっくばらんに話ができる朝活をしましょう。
第1回テーマ予定:授業をどう見ていますか?
公開研究会や校内研究授業など、これまで授業を見る機会があったかと思います。参観者としてどう見ていましたか?これからどうしてみようと思いますか?など
申し込みをされた方に当日のURLなどをお送りします(前日を予定)。
夏休みの朝活に
理科のことについて
あれこれいろいろ?
少人数で学びのある会
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
図画工作 | 模擬授業 | 河合塾 | 視聴覚 | Teach For Japan | フリースクール | 板書 | ソーシャルスキル | 自閉症スペクトラム | 体育 | 俵原正仁 | 注意欠陥 | ホワイトボード | 群読 | 飯田清美 | 管理職 | 谷和樹 | 川上康則 | 授業力 | 伴一孝 | PBL | 授業づくり | 懇親会 | ワーキングメモリ | 話し方 | 高等学校 | 物理 | コミュニケーション | 全国大会 | ADD | 小林宏己 | 防災教育 | 授業づくりネットワーク | かるた | 日本語教師 | 高校教員 | 学習障害 | 明日の教室 | 教え方 | 英検
