開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
生徒たちに、もっと主体的に学んでほしい。
学習者主体の授業を実践したい。
そんな風に考えていらっしゃる先生方、
スクールタクトのイベントで、他の先生の実践から学んでみませんか。
本イベントでは埼玉県公立中学校教諭の増田翔太先生を講師にお迎えし、実践事例をご紹介いただきます!
日々試行錯誤しながら授業改善を重ねてこられた増田先生に、中学校で学習者主体の授業を実現するポイントやその背景にある考え方なども、たっぷりお話いただきます。
スクールタクトを使って、生徒役として増田先生の授業を体験していただく模擬授業の時間も設ける予定です。
ログインのサポートも行いますので、スクールタクトをこれから使ってみようという先生方にも安心してご参加いただけます。
先生方が目指す授業のヒントやスクールタクトの活用術をぜひ持ち帰ってください!
✨ こんな方にぴったり!
・ICTを使った中学校での実践事例を知りたい方
・中学校における「学習者主体」の授業づくりのヒントを得たい方
🕑 オンラインイベントの流れ
・実践事例紹介・授業デザインの考え方
・模擬授業(スクールタクトの生徒側の操作体験)
・まとめ・質疑応答
🧑🏫 登壇予定:増田翔太先生
コロナ禍、GIGAのスタートと教務主任になったタイミングが重なり、『授業改善』に関する学びをスタートしました。教務主任になるまでの担任時代は、学級経営と部活動指導に明け暮れていたため、ここ数年は様々な方と出会い、勉強させていただいています。県外の学校も積極的に参観し、素晴らしい授業デザインを多く見させていただきました。授業の中では、『子どもたちの学びを止めない』ための方策を多く考えるようにしています。今回、登壇の機会をいただき、是非共に学べたらと思います。
📝 お申し込みはこちら
https://schooltakt.com/event/48721/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 自分も周りも幸せになる!☆スマート☆仕事術講座2025 |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
7/26 | 【無料】メンタルヘルスの現代的な問題-10周年記念シンポジウム- |
6/1 | 【日本福祉大学】履修証明プログラム「学校福祉2025」を開講予定! |
5/10 | 《Zoom開催&YouTube視聴・無料》BizCom 英語学習法Webセミナー【生成AI活用で「効率アップ」学習法】 |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
