終了

【シリーズ「生成AI実践ガイド」中級編】生徒の自己改善プロセスが超高速化!AIで改革する英文添削と発音矯正

開催日時 16:30 18:00
定員20名
会費1000円
場所 東京都千代田区神田神保町1丁目105 神保町三井ビルディング
【シリーズ「生成AI実践ガイド」中級編】生徒の自己改善プロセスが超高速化!AIで改革する英文添削と発音矯正

<<<今回は対面とオンラインのハイブリッド開催です!>>>

大変お待たせいたしました。前回前々回と大好評だった生成AI活用セミナーの第3弾が登場します!生成AIのことを全く聞いたことがない方でも参加できる【超入門】、教員によるプロンプト入力の具体例を知ることができる【入門編】に続く【中級編】です!

今回のセミナーでは、こんなギモンを解決していきます。

「英作文の添削を、生徒にAIで行わせたい・・・注意点はある?」
「AIを生徒に使わせるメリット・デメリットはなんだろう?」
「家庭学習でも生徒にAIを使わせていいの?」
「生徒にAIを使わせるとき、教員が果たす役割は?」

ご登壇いただくのは聖光学院中学校高等学校の髙木俊輔先生です。
髙木先生は授業と家庭学習の両方において、生徒とともにAIを活用されています。

先生によれば、生徒にAIを使用させること...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12新年度スタート!ここからの学級経営&授業《埼玉女教師サークル♪輪舞♪》
12/4【中高教員向け】AI時代におけるアントレプレナーシップ教育の必要性と探究学習での実践
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/18「やってみる」から始まるデジタル・シティズンシップ教育 〜秋山貴俊先生の実践紹介〜
12/6国際バカロレア教育地域セミナー in 関西地方(主催:文部科学省)

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート