ログインしてください。
| 開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼『シリーズ 学びとビーイング』のオンラインイベントです。
2022年秋からスタートした『シリーズ 学びとビーイング』全4巻には120名以上の幼稚園・保育園から小中高大学の教職員、NPO、フリーランスなどの皆さんが寄稿しています。
それらの皆さんから原稿に込めた思い、執筆後の変化、いまの実践、考えていることなどをあらためて語ってもらい、参加者も含めて対話・質問するオンラインの会です。
10月19日(土)20時~21時30分の第1回では、次の3人の寄稿者に登場していただきます。
(お名前・所属・執筆タイトル)
黒瀬直美さん(広島城北中・高等学校)
「生徒の生き方に迫る授業づくりを目指して」2巻
田渕久倫さん(札幌新陽高等学校)
「 専門家と教職員で紡ぎあげる協同的な学び」2巻
西山正三さん(宮崎県立宮崎東高等学校・定時制課程)
「「総合的な探究の時間」の...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 11/8 | 2025特別支援学習会下半期1回目広島会場 実践につながる特別支援対応力を身につける! |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/8 | 高校教師のための生成AIを活用したこれからの進路指導 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
