開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都渋谷区渋谷1-15‐12 |

<<<ハイブリット開催>>>
「文章の内容理解が浅い生徒が多い」
「答えが直接示されていない問いが苦手な生徒が多い」
令和の生徒たちはSNSやYouTubeなどから、短く・視覚的で・直接的な情報を得る機会が多くなり、まとまった文章を、書かれている内容と自分の知識を組み合わせながら論理的に読むのが苦手な生徒が増えているようです。
「でもどうやって授業で訓練したらよいのだろう…」
\今回はこのお悩みを解決!/
ご紹介するのが、ズバリ「推論発問」です!推論発問とは、文章の情報をもとに、文章中には直接示されていない内容を生徒に推測させる問いかけです。
<セミナーの詳細はこちら> https://cotobank-seminar62.peatix.com/
それでは実際に一つ、推論発問の作成にトライしてみましょう!
—
「この英文を生徒が理解...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
7/28 | 夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア |
4/30 | 先生向け Google Vids 体験&教育映画祭ウェビナー(ラストチャンス) |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
