開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
場所 | 東京都渋谷区広尾4‐2‐24 聖心女子大学4号館 聖心グローバルプラザ1階 BE*hive |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
戦争や暴力、この世界の不条理は、なぜ止まらないのだろう。わたしたちは「対話」をすることに、希望を見いだせるだろうか。本の扉を開いて、一緒に問い、考えてみませんか。
各回、ナチズムやアジア太平洋戦争をテーマにした一冊の本を取り上げて「わたし」のこと、「わたしたちの世界」のことについて、自由に話し合うワークショップを三回シリーズで開催します。
一回のみの参加でも大丈夫です。
お申し込みをお待ちしています!
\こんな人におすすめです/
・世界のことをもっと考えたい
・誰かと話すことが好き
・歴史に興味がある
・中学生の皆さんも参加できます
※事前の知識は必要ありません。安心してご参加ください。
*皆さんと読みたい本*
第1回 11/30(土)
『パパ・ヴァイト ナチスに立ち向かった盲目の人』(インゲ・ドイチュクローン作/藤村美織訳/汐文社)
【対象】
高校生 10名程度、中学生・一般 5名程度
【参加費】無料
【申込み】参加申し込みは下記のホームページで受け付けています
https://kokoro20241130.peatix.com/
【プログラム】
①アイスブレイク
②問いづくり
③歴史解説
④わたしが今、話したいこと
⑤哲学対話
【助成】子どもゆめ基金
【後援】聖心女子大学グローバル共生研究所
【主催・お問い合わせ先】
NPO法人ホロコースト教育資料センター(愛称Kokoro)
Email : office@npokokoro.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
