終了

2025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会)

開催日時 09:00 16:30
定員300名
会費2000円
場所 東京都小金井市貫井北町3丁目22-1  中央大学附属中学校・高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
2025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会)

理科の授業づくりについて交流する会です。
熱い理科教師たちはもちろん、新任の方も大学生も大歓迎です。
9:00 受付
9:30~10:45 科学お楽しみ広場 ここでしか手に入らない教具と出会えるかも。
11:00~ 全体会 ミニ講演会「自然のしくみがわかる授業を」
・小学校の授業実践から(45分)
・「サブテーマに込めた思い」(中・高の実践から)(10分)
13:00~16:30 分科会 
・小学校低学年と3年~6年の各学年、物理、化学、生物、地学、障害児者と自然科学教育、自然と社会、教員養成の12分科会を予定しています。子どもたちの目が輝く授業の報告です。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート