終了

【中高】【2025.02.09】2024年度東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター主催シンポジウムのご案内

開催日時 13:00 16:00
会費0円
場所 東京都文京区本郷7-3-1 赤門総合研究棟A200(ハイブリッド開催、Zoomによる配信)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

【2025.2.9(日)】東京大学大学院教育学研究科附属 学校教育高度化・効果検証センター主催シンポジウムのご案内

「主体的・探究的な学びの多様性とは─東大附属と自由の森学園の対話を通じた学びの在り方─」

●概要
昨今の教育改革では、課題の発見と解決に向けた主体的で探究的な学習が注目を集めています。
この探究学習の指導実践の効果を実証的に検討すべく、東京大学大学院教育学研究科附属 学校教育高度化・効果検証センター(CASEER)では、2016年度より東京大学教育学部附属中等教育学校の在校生、卒業生調査を行い、探究学習の教育効果の実証的検討を進めております。

本年度のシンポジウムでは、探究学習の実践に関する長い歴史を持ち、東京大学と教育・研究交流の協定が結ばれ多くの交流がある自由の森学園中学校・高等学校との対話を通じて、主体的・探究的な学びの多様性を探っていきたい...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/23菊池省三先生から「ほめる」を学ぶ会〜「ほめる」を土台として、子どもを育てる授業と学級づくり〜 【埼玉県教育委員会後援】
4/11新学期のスタートを成功させたい!4月の学級経営の基本&おすすめ参観授業・懇談+サークル体験
3/1令和6年度高崎市教育センター春の教育セミナー【無料】オンライン開催《【ウェルビーイング】特別講演 東京大学公共政策大学院 教授 鈴木 寛 様》
3/7大会テーマ「行きたくなる学校」(日本学校改善学会福岡大会)
3/22第31回大会「デジタル教材勉強会」(英語・情報・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内  1次案内 ~授業力向上を目指して~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート