開催日時 | 13:35 〜 16:45 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都北区西ヶ原3-5-12 東京都北区立飛鳥中学校 |

中学校検定教科書が新しくなるこの春、来年度を「ゴールから逆算した授業デザイン」で迎えませんか。
6名の登壇者がそれぞれのテーマで話題を提供し、様々な角度から授業について考えます。
英語科のみならず国語科の先生も登壇します。
教科問わずご参加ください。
日 時:令和7年3月22日(土)午後1時受付開始
参加費:無料
会 場:東京都北区立飛鳥中学校4階ホール
内 容:
① 「バックワードデザインで単元構想!おいしいレシピをお届け♪」
本田大輔(東京都北区立飛鳥中学校)
② 「オーラル・アプローチによる英語授業の組み立て方の基礎・基本」
宮﨑太樹(東京都日野市立日野第一中学校)
③ 「発問で変わる!リテリング指導のあの手この手」
山内崇史(麻布中学校・高等学校)
④ 「生徒の作品が激変!?中間指導の妙手」
風見郁江(東京都北区立飛鳥中学...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/4 | STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025 |
8/4 | 【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!! |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/18 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場) |
8/21 | 【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
