開催日時 | 15:00 〜 18:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区神田神保町3-8 専修大学神田キャンパス10号館8階10082教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
「明日をひらく言葉の学び交流会」は、学校の先生向けの国語の授業をテーマにした交流会です。
今回のテーマは「どうやって実現する? 国語の授業で子どもが『探究』する姿」です。
【定員】 対面50名 オンライン50名
【申込方法】申し込みフォーム(https://forms.gle/csAT7aL8d8tZvH2a7)よりお申し込みください。
【申し込み期限】2025年3月6日(木)
最近よく耳にする「探究」をテーマに実践発表とグループワークを行います。
・「国語」で「探究」ってどんな授業?
・新しい視点で「国語」の授業を考え直してみたい!
・そもそも「探究」とは?
このようなお考えをお持ちの先生もいらっしゃるのではないでしょうか?
他の参加者の先生だけでなく、共同代表も一緒に交流する中で、
国語の授業をベースに「探究」について考えていきます。
ふだんの国語の授業での悩みも相談できる温かい雰囲気で行っていますので、
初めて参加される先生も安心してご参加ください♪
まずはオンライン参加で様子を見たいというのも大歓迎です!
(出入り自由、聴講のみも可能です。)
たくさんの先生方のご参加をお待ちしております(^^)/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
7/27 | 7/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~ |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
