開催日時 | 12:45 〜 16:45 |
定員 | 150名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都文京区小石川4-2-1 東京学芸大学附属竹早小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加本学会は,研究主題を「探究的なことばの学びを創造する」とし,研究を進めて参りました。
今年度の公開研究大会では,東京学芸大学附属竹早小学校の曽根朋之教諭が,6年生の授業を提案し,参観される先生方と共に協議したいと考えております。対面での公開による開催です。ぜひ全国の先生方と共に学ぶ時間となれば幸いです。奮ってご参加ください。
単元名:「物語から小説へ ~『一房の葡萄』~」(小学校6年生)
授業者:東京学芸大学附属竹早小学校 曽根 朋之
協議会:司会 相模女子大学 成家 雅史
指定討論者 東京学芸大学附属小金井小学校 小野田雄介
板橋区立志村第四小学校 高桑 美幸
東京学芸大学附属世田谷中学校 渡邉 裕
講演:テーマ「はたして物語の理論は物語の教育と分かり合えるのか、という物語」
東京学芸大学教授 疋田 雅昭 先生
参加費:一般=2,000円 学会員=1,000円(当日入会可) 学生・院生=1,000円
以下のリンクからお申し込みいただけます。↓
https://docs.google.com/forms/d/1EACzmqcm11nYTdiJ30NSNik5HQorUY42UYEj5ssv8BA/edit
※gakudaigakkai2020@gmail.comからの返信が受け取れるようメールの設定をお願いします。
※当日まで参加の受け付けを行いますが,インターネットによる申し込み手続きが必要です。
※お問い合わせは,メールで学会事務局gakudaigakkai2020@gmail.comまでお願いします。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
