開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都世田谷区祖師谷3-52-38 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【5月10日(土)開催】
\教科を超えて、子どもとつながる力を育てる1日/
──「第3回 社会科と子どもに向き合う会」ご案内──
もし今、
「社会科ってなんだか苦手だな…」
「子どもとの関係づくりに悩んでいる」
そんな気持ちを、少しでも抱えているなら、いっしょに学びませんか?
5年生の社会科の授業公開ですが、
ここで問うのは、教科の枠を超えた「子どもにどう向き合うか」という本質。
どんな教科にも、どんな学年にもつながるヒントが、きっと見つかります。
──教えることは、伝えることだけじゃない。
──子どもたちの「今」を受けとめ、育てるために、私たちはどうすればいいのか。
悩んでいるあなたこそ、大歓迎です。
ここに集うのは、誰もが葛藤を抱えながら、それでも子どもたちに向き合い続けようとする仲間たちです。
詳細&申し込み:https://x.gd/8...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | 「教員採用説明会&選考会2026」in東京 |
5/25 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
5/31 | 【無料】教員志望の大学生&1〜3年目の先生集まれ~!「5/31(土)未来の先生カフェ」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学力向上 | 前田康裕 | 教材開発 | QU | 公開研究会 | 指導案 | 漢文 | 多動性障害 | 教え方 | ソーシャルスキル | 協同学習 | 学級開き | 自閉症 | インクルーシブ教育 | LGBT | 科学 | シュタイナー | プレゼンテーション | 新学期 | 冬休み | 生きる力 | 物理 | ディベート | 横山験也 | スクールカウンセラー | 授業づくり | EDUPEDIA | あまんきみこ | モラル | 世界史 | ワークショップ | 小学校教員 | Teach For Japan | 初任 | スマートフォン | 理科 | いじめ | 国語 | 有田和正 | 幼児
