開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 160名 |
会費 | 一般 15,400円(税込)円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 |

【テーマ】S3 「不器用」への理解と支援
粗大運動、手指操作、視覚認知などへの支援とともに「子どもとの作戦会議」についても学びます
体の動かし方がぎこちないゆえに、頑張っていてもうまくいかない、失敗が続いてしまう子どもにどんな支援が必要でしょうか。運動面や学習面だけでなく、生活の様々な場面で表れる「不器用」は、本人の自己評価を下げてしまうことが懸念されています。不器用な子どもが安心して過ごし、成功体験を積めるように、各領域から具体的な支援について、お話しします。子どもとともに作戦を考えるアプローチについても紹介し、明日からの支援に活かせる情報が満載のセミナーです。
【対象年齢】
幼児~中学生
【日程】
2025年7月30日(水)・31日(木)
※2日間を通したセミナーです。単日、講義ごとのチケット購入はできません。
【時間・各日】
受...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/25 | 2025.0525KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会 |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/10 | DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する. |
6/22 | 学校のチームづくりを考えるワークショップ:連続講座第1回 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ASD | 学級通信 | 日本語教師 | 卒業式 | かるた | 特別活動 | スマートフォン | 学力向上 | クラス会議 | LITALICO | 教材作り | 前田康裕 | シュタイナー | オルタナティブ教育 | アプリ | 小中連携 | リコーダー | 認定試験 | 俵原正仁 | グループワーク | 演劇 | 心理教育 | 苫野一徳 | 部活 | 奈須正裕 | 非常勤講師 | 特別支援 | 横山験也 | 21世紀型スキル | 初任 | 総合的な学習 | コミュニティ | 算数 | ちょんせいこ | 中学校 | 英語 | 和楽器 | 大学受験 | EDUPEDIA | スクールカウンセラー
