テーマ:互いに尊重し合い、高めながら進んで社会に貢献できる生徒の育成
―自らマナブ力の育成と規範意識の向
上を通して―
▼ 主な内容
時程
公開授業13時10分~14時00分
○1学年1組社会2組理科(T・T)3組英語(習熟度別学
習)
○2学年1・3組道徳、2組特別活動
○3学年人権課題に応じた「人権ワークショップ」
○
特別支援学級生活単元学習
(2)研究発表14時15分~14時55分
○あいさつ荒川区教育委員
会教育長 川祐弘
○研究発表
○指導・講評荒川区教育委員会指導室長 鈴木明雄
○指導のまと
め東京都教育庁指導部主任指導主事 松野泰一
(3)講演15時10分~16時40分
○演題『子
どもの人権-引きこもりについて-』
○講師作家・医師川渕圭一先生
(4)謝辞本校校長 蛭田
明
詳細は荒川区立第一中学校ホームページをご覧下さい:
href="http://www.aen.arakawa.tokyo.jp/ARAKAWA-1-J/"
target="_blank">http://www.aen.arakawa.tokyo.jp/ARAKAWA-1-J/
▼ 会場
荒川区立第一中学校
〒116-0002
東京都荒川区荒川1-30-1
TEL:03-3891-8354
FAX:03-3801-9818
研究発表・講演
サンパール荒川(本校から徒歩4分)
住
所〒116-0002東京都荒川区荒川1-1-1
電話番号03-3806-6531
▼ 教科など
社会
理科
英語
道徳特別活動
▼ 問い合わせ
荒川区立第一中学校
〒116-0002
東京都荒川区荒川1-30-1
TEL:03-3891-8354
FAX:03-3801-9818
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
