終了

第12回実践英語教育研究会 開催

開催日時
場所 東京都 
主催実践英語教育研究会

テーマ:効果的な英語指導を目指して―4技能の統合―

▼ 主な内容

時程
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開会のご挨拶 清泉女子大学石田雅近
13:10~14:20 講演I 関西学院大学 門田修平
 「シャドーイングの基本と活用
―明日の授業に生かす工夫―」
14:20~15:10 実践発表 青山学院高等学校田辺博史
 
「高校における音読指導実践―単調な作業を避けたがる生徒たちとの悪戦苦闘(?)―」
15:10~15:20
 休憩
15:20~16:30 講演II
 東京学芸大学金谷 憲「『訳読のみ』をどう超えるか―高校
英語授業のチャレンジ―」
 16:30~16:40 閉会のご挨拶 お茶の水女子大学附属高等学校 浅見
道明
参加費:1000円
締め切り:2月16日(月)※定員に達したため,参加申し込み受付をしめ切らせていただきます。ありがとうございました。

▼ 会場

文京学院大学女子高等学校ジャシーホール
(東京都文京区本駒込6-18-3)※会場が、文京学院大学女子高等学校に、変更になりました。詳細は、こちらをご覧下さい。

▼ 教科など

英語 

▼ 問い合わせ

お問い合せ先:東京書籍株式会社(協賛)
TEL:03-5390-7436
E-mail:
href="mailto:matsuda@tokyo-shoseki.co.jp"target="_blank">matsuda@tokyo-shoseki.co.jp(メール申込
可)

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート