テーマ:小学校での古典の扱いを探る
▼ 主な内容
9:30~受付
10:00~12:00 実践発表「小学校古典の指導」
散文、漢文、狂言、俳句など
13:30~15:30 シンポジウム「小学校における古典の取り扱い」
15:30~16:30 シンポジウム総括
講演「小学校における古典学習のあり方」
位藤紀美子(びわこ学院大学教授)
16:30~16:40 まとめ
※会費:3,000円
※7月25日までにFAXまたはメールにてお申し込み。
▼ 会場
京都教育大学附属京都小学校総合館
〒603-8167
京都府京都市北区紫野東御所田町37(北区総合庁舎前)
TEL:075-441-4166
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
京都教育大学附属京都小学校内 京都国語の会
代表:戸田 和樹
TEL:075-441-4166
FAX:075-431-1827
E-Mail:kazu@kyokyo-u.ac.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
