テーマ:生徒の社会性を高め、社会で生きる力をはぐくむ教育活動
『職業観・勤労観をはぐくむための学習プログラムの枠組み(例)』の活用を通して
▼ 主な内容
研究授業(9:45~11:45)
記念講演(11:45~12:35)
研究発表、指導、講評(13:15~14:05)
シンポジウム(14:15~15:15)
記念講演
◇演題 「幸せとは、夢中になること」
◇講師 赤塚真人(俳優)
シンポジウム
◇テーマ「地域運営学校・城山中学校におけるキャリア教育の展望と課題」
◇コーディネーター 篠田信司氏 NPO法人ILEC言語教育文化研究所専務理事
◇パネリスト
・吉田和夫(城山中学校校長)
・河南聰捷(学校運営協議会会長)
・進藤丕 (スクールコーディネーター)
・末次哲侍(城山中学校教諭研究主任)
・門脇祐太(城山中学校教諭)
▼ 会場
八王子市立城山中学校
〒193-0821
東京都八王子市川町792-2
TEL:042(665)7256・7257
FAX:042(667)5428
▼ 教科など
総合的な学習
その他
▼ 問い合わせ
八王子市立城山中学校
〒193-0821
東京都八王子市川町792-2
TEL:042(665)7256・7257
FAX:042(667)5428
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
| 11/12 | 教員カフェ会 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教材開発 | 思春期 | 21世紀型スキル | eラーニング | Teach For Japan | 運動会 | 学級開き | 倫理 | 芸術 | 思考ツール | 日本史 | 防災教育 | ワーキングメモリ | 指導案 | 音楽 | 本間正人 | 教務 | 学級指導 | 非常勤講師 | 学習障害 | 秋田喜代美 | プレゼンテーション | かるた | マインドマップ | ユニバーサルデザイン | リトミック | 森川正樹 | 家庭学習 | 川上康則 | 幼児 | 小論文 | ADHD | オルタナティブ教育 | 群読 | 特別活動 | 教材作り | キャリア | 野口塾 | 中等教育 | 桂聖
