テーマ:「新しい教科書教材の取り扱い」
▼ 主な内容
全体進行 河合 晋司(附属京都小中学校)
9:30~受付
10:00~12:00ワークショップ教材研究「小学校古典の指導」
※参会の先生方でグループを作り、古典教材の簡単な指導計画と展開例を作成
します。作成時には、表者・討議参加者・司会担当者・京都国語の会が、作成
の補助を行います。作成した案をもとに発者の提案を聞き、質疑応答します。
・教 材:5年 声に出して読もう 「平家物語」
・発表者:大浦 伸二(附属京都小中学校初等部教務主任)
堅本ひとみ(附属京都小中学校初等部)
・討議参加:加藤 剛 (四日市市教育委員会)
辻村 敬三(京都国語の会)
・司 会 :須佐 宏 (和歌山大学附属小学校)
・ワークショップグループ担当者
:須佐 宏・大浦 伸...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
