ログインしてください。


教員向けセミナー・研究会・勉強会 3360ページ目

終了
2018年9月22日(土)
京都府 下京区室町通高辻上ル山王町 561 京都私学会館 2F 206室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ETS公認トレーナーが語る「英語教員対象Propell(R)ワークショップ参加の意義」とは? ...
京都ワークショップ英語大学教材
終了
2018年9月22日(土)
大阪府 大阪市都島区網島町6-20 大阪私学会館 307号室
「コミュニケーションが苦手で人付き合いがしんどいなぁ」 「身近に困った人がいてどうしたらいいのかなぁ」 「毎日気が重い…これってハラスメントかなぁ」 などと感じることは...
大阪大学教職キャリア自閉症
終了
2018年9月22日(土)
大阪府 大阪市西区北堀江4丁目2−7 西区民センター 第4会議室
2学期、図工の作品作りにも力が入る時期です 図工サークルでんでんでは 皆さまに様々な図工シナリオをご紹介し 実際に絵を描いていただき指導法も体験していただいています ...
大阪低学年教材
終了
2018年9月22日(土)
大阪府 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟3F D-1 Robo&Peace
【概要】 micro:bit(マイクロビット)は、子ども向けの電子工作マイコンボードです。わかりやすい構成でありながら豊富なセンサー類が盛り込まれ、プログラミングも簡単なブ...
大阪プログラミング教材指導案小学校
終了
2018年9月22日(土)
奈良県 橿原市
TOSS大和特別例会です。
奈良TOSS
終了
2018年9月22日(土)
島根県 パルメイト出雲
【セミナー内容】  講座1 プログラミング教育実践発表   講座2 実践プログラミング教育   講座3 プログラミング的思考はどの教科でも        身につ...
島根プログラミング大学教材情報
終了
2018年9月22日(土)
島根県 松江市 松江市立古志原小学校
今年度2回目となる「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を開催します。 2019年10月18(金),19日(土)に本県で開催される,第45回全日本教育工学研究協議会全国大...
島根ICT授業づくり公開授業iPad
終了
2018年9月22日(土)
広島県 広島市東区牛田新町4丁目1ー1 比治山大学
研修内容 ・協同学習の考え方 ・協同学習とグループ学習 ・協同と競争 ・互恵的な協力関係づくり ・グループの学びに対する個人の責任 参加申込 ・...
広島協同学習ワークショップ化学現代文
終了
2018年9月21日(金)
宮城県 名取市愛島塩手字野田山48 仙台高等専門学校名取キャンパス
【概要】  TPチャートとは、教員が自らの教育活動を俯瞰し、日頃の活動の理念・信念を明らかにして気づきを得るための手法として東京大学 栗田佳代子先生により開発されたツールで...
宮城大学ワークショップ無料視聴覚
終了
2018年9月21日(金)
東京都 教育をまなぶ会のDiscord(無料でボイスチャットとテキストチャットが使えるサーバー)
目的:生涯学習の観点で『イン・ザ・ミドル』を読むことを通じて、自身の読書との付き合い方(自身の受けた教育も含めて)を振り返り、言語化すること。 参加要件:基本的に年齢...
東京読解ICT

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート