教員向けセミナー・研究会・勉強会 363ページ目

終了
2023年10月1日(日)
オンライン
生徒さんがテキストから離れ、自主的に「話す」ようになる授業を目指しましょう!気がつけば英語を話していた・・・そんな経験を生み出す様々な教材を紹介すると共に、その効率的な活用法...
オンライン英語教材
終了
2023年10月1日(日)
TOSS中学社会科教員勉強会 10月①(29回)
3人が気になる!リストに追加
オンライン
中学社会科の先生が集まって模擬授業や情報交換を行なってます!見学もぜひ!ちなみに主催者はTOSSで学んでいますが、どんな方でもウェルカムです! 以下注意事項をお守りいただき...
オンライン社会科TOSS情報模擬授業
終了
2023年10月1日(日)
オンライン
子ども達がありのままの自分を好きになって、幸せな大人になっていけるよう手助けする人を養成しようと今年4月から多様な発想支援士養成講座を開始しました。人と人がゆるやかに繋がって...
オンライン大学インクルーシブ教育特別支援ユニバーサルデザイン
終了
2023年10月1日(日)
オンライン
第207回国治研セミナーでは伊丹昌一先生(梅花女子大学心理こども学部)を講師にお招きし「保育、発達支援、福祉を担うミライの支援者へ~特性のあるお子さんを支え育てて行くことへの...
オンライン発達障害大学保護者話し方
終了
2023年10月1日(日)
オンライン
子ども達がありのままの自分を好きになって、幸せな大人になっていけるよう手助けする人を養成しようと今年4月から多様な発想支援士養成講座を開始しました。人と人がゆるやかに繋がって...
オンラインインクルーシブ教育大学学習障害科学
終了
2023年10月1日(日)
オンライン
 第39回の研究会では、「価値判断力・意思決定力を発揮する場面設定について考える」をテーマに掲げました。  下記の問題提起をもとに、参加者の皆様方で、より質の高い「価値判断...
オンライン大学小学校授業研社会科
終了
2023年10月1日(日)
オンライン
皆様 毎回、ご好評をいただいているNPO士気体育セミナー案内です。 10月は【ボール運動特化セミナー】です。 ボール運動のマネジメントや単元計画、昨年度は扱わなかった技...
オンライン体育パワーポイント低学年高学年
2023年10月1日(日)
オンライン
教育探究ゼミとは? 目的 分野に精通した講師や、同じ関心を持った仲間と一つのテーマに関する研究活動を通じて、問題を批評的、構造的、多角的に見る思考を経験する。 ...
オンライン野口晃菜カリキュラム教職
終了
2023年9月30日(土)
北海道 札幌市中央区北5条西5丁目 北海道教育大学駅前サテライト
小学校外国語では言語活動が大切です。このセミナーでは、ことばのやりとりを通じて子どもが英語を習得する手立てについて、様々な視点から実践へのヒントを提供したいと思います。ぜひご...
北海道小学校英語大学ワークショップ
終了
2023年9月30日(土)
宮城県 仙台国際ホテル
2022年より高等学校で新学習指導要領が始まり、総合的な探究学習が注目されています。この新しい学習スタイルは、義務教育課程でも取り入れられ、課題の設定、情報収集と整理・分析、...
宮城情報情報活用能力高等学校

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート