千葉のセミナー・研究会・勉強会 49ページ目

終了
2016年8月6日(土)
千葉県 千葉市稲毛区 千葉大学教育学部
子どもの遊びと手の労働研究会(通称:手労研)は、1973年に結成し、以降40年以上遊びやものづくりを中心に、幼児から青年まで幅広く実践と研究をすすめてきた研究会です。 この...
千葉幼児大学小学校教材
終了
2016年7月31日(日)
千葉県 船橋市本町2-2-5 船橋市中央公民館
学校現場は常に真剣勝負です。 対応を間違えてしまうと…大変な目に合うかもしれません。 でも、ピンチをチャンスに変える「切り返し」の技術を知っていれば大丈夫です。 予想&予防で...
千葉技術松尾英明学級づくり赤坂真二
終了
2016年7月28日(木)
千葉県 千葉県船橋市本町 2-9-3 クロスウェーブ船橋 大研修室A
安全安心な自転車ライフ実現を目指す「自転車の安全利用促進委員会」では、中高生が被害者に・ときには加害者にもなってしまう悲惨な自転車事故を1件でも減らすべく、活動しております。...
千葉無料情報
終了
2016年7月2日(土)
千葉県 市川市市川1-3-14 山崎製パン企業年金基金会館 
俵原正仁先生をお招きして、笑顔あふれる授業づくり学級づくりについて学ぶ会です。 俵原先生からたっぷり学び,子どもたちの笑顔があふれる教室をつくりましょう。 講師プロフィー...
千葉俵原正仁学級づくり授業づくり
終了
2016年6月25日(土)
千葉県 市川市市川1-3-14 山崎製パン企業年金基金会館
『とっておきの道徳授業』の佐藤幸司先生,『クラスがみるみる素直になる方法!』の渡邉尚久先生の1日講座。「授業づくり」「学級づくり」の秘訣を学び、夏休み前にこれまでの3か月を点...
千葉佐藤幸司渡邉尚久学級づくり模擬授業
終了
2016年6月24日(金)
千葉県 千葉市稲毛区 弥生町1−33
本校は,「学びを楽しむ授業」を全体研究主題とし,千葉大学教育学部との連携研究を活発にしながら,授業実践を進めております。  これまでの蓄積した研究成果をもとに,教科・領域等...
千葉大学授業づくり公開授業国語
終了
2016年6月24日(金)
千葉県
千葉大学教育学部附属小学校 第49回公開研究会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20160624-2/ 【開催地】 千葉県 【開催日】 ...
千葉大学小学校公開研究会国語
終了
2016年6月18日(土)
千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部附属中学校
研究主題「自ら問い続ける生徒の育成」 ~新しい時代を生き抜くための「実践知」を培う授業のあり方~(3年研究の初年度) ◯日程 9:00~9:30 受付 9:30~9:...
千葉大学保健公開研究会公開授業
終了
2016年6月18日(土)
千葉県 柏市旭町2-2-3 こども教育支援財団 柏分室
千葉県柏市旭町2-2-3
千葉不登校保護者
終了
2016年6月4日(土)
千葉県 市川市国府台1-7-1 国立国際医療研究センター国府台病院
 統合失調症を中心とする精神障害に関する家族心理教育は、病気・障害をもつひと本人の予後を改善し、家族の負担感を軽減する効果があることが実証されており、科学的根拠に基づく実践(...
千葉心理教育科学

イベントを探す

千葉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉
8/4【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】
8/9チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9>
8/22チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22>
9/7秋の教育フェス2025ちば
9/13チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13>
10/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16)
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート