新潟のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2022年4月16日(土)
新潟県 長岡市幸町2-1-1 中央公民館(さいわいプラザ) 、Zoom
一年間続けたことが力になる! 本講座では「積み重ねる指導」をテーマに、 年間を通して継続していくことで学力向上につながるオススメの指導法を紹介します! 日々の授業の...
新潟国語授業力学力向上教え方
終了
2022年4月9日(土)
新潟県 新潟市西区鳥原917 黒埼市民会館
詳細 主催 TOSS柳都 日時 4月9日(土) 18:30~19:54 講座(変更することもあります) 第1講座 18:30~18:36 講座の概要説明 ど...
新潟教材道徳教育学活教え方
終了
2022年3月28日(月)
新潟県 新潟市西区鳥原917 黒埼市民会館
主催 TOSS柳都 日時 3月28日(月) 18:30~19:50 講座(変更することもあります) 第1講座 18:30~18:37 もう少しで新学期!だからこ...
新潟教え方TOSS新学期学級経営
終了
2022年3月19日(土)
新潟県 新潟市西区鳥原917 黒埼市民会館
主催 TOSS柳都 日時 3月19日(土) 18:30~19:50 講座(変更することもあります) 第1講座 the授業開き,出会いを最大限に活用する魅力的な授...
新潟タブレット教え方TOSS
終了
2022年2月9日(水)
新潟県 上越市大手町2-20
文部科学省指定研究開発学校の指定を受け,4年目の最終年度を迎えました。「自立」と「共生」を目指す教育課程の創造をテーマとした研究活動を通して,協働的な問題解決の過程で物事の本...
新潟小学校科学指導案文部科学省
終了
2021年12月11日(土)
新潟県 新潟市東区下木戸1丁目4-1 東区プラザ
話し合いに豊かなコミュニケーションを育みながら、意見をどんどん可視化していくファシリテーションの技術「ホワイトボード・ミーティング®️」。 2003年にちょんせいこさんが開...
新潟ホワイトボード受験技術ファシリテーション
終了
2021年12月4日(土)
新潟県 新潟市東区下木戸1丁目4-1 東区プラザ
話し合いに豊かなコミュニケーションを育みながら、意見をどんどん可視化していくファシリテーションの技術「ホワイトボード・ミーティング®️」。 2003年にちょんせいこさんが開...
新潟ホワイトボード受験技術ファシリテーション
終了
2021年11月20日(土)
新潟県 新潟市東区下木戸1丁目4-1 東区プラザ
話し合いに豊かなコミュニケーションを育みながら、意見をどんどん可視化していくファシリテーションの技術「ホワイトボード・ミーティング®️」。 2003年にちょんせいこさんが開...
新潟ホワイトボード受験技術ファシリテーション
終了
2021年11月6日(土)
新潟県 新潟市中央区近江3丁目2−1
学びを生かす子どもの育成〜資質・能力の育成につながる「深い学び」の実現〜 と題しまして,昨年度,コロナ禍の中,やむなく延期することとなった日本初等理科教育研究会全国大会...
新潟理科小学校大学発表会
終了
2021年10月2日(土)
新潟県
昨今、各学校では多様な考えをもつ子どもたちがいます。教職員は様々なかかわりを通して、子どもの成長を支援していかなければなりません。それだけ現代の教育においては、教師のかかわる...
新潟スクールスクールカウンセラー教職

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
6/28In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解-
6/29In長野 「発達障害の特性だから…」で終わらせない!!ー発達凸凹のある子の発達を促す身体アプローチステージゼロー
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
6/7★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会②

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート