大阪のセミナー・研究会・勉強会 313ページ目

終了
2017年5月13日(土)
大阪府 大阪市浪速区稲荷2丁目4−3 浪速区民センター3F
テーマ:PBISの導入に向けた応用行動分析の基礎的理解 〇PBIS入門セミナー(13:00~13:50) 「PBIS導入に向けた応用行動分析学の基礎的理解」 講師...
大阪小学校大学
終了
2017年5月13日(土)
大阪府 摂津市コミュニティプラザ    〒566-0021(摂津市 南千里丘 5番35号)
学年経営・授業の観るポイント。やんちゃ君対応! リーダーの育成など新しい情報を大公開します。 ■受付開始 13時40分  講座 14時~16時40分 ■事務局長...
大阪学級経営教え方特別支援模擬授業
終了
2017年5月13日(土)
大阪府 和泉市府中町2-7-5 和泉市コミュニィティセンター
道徳授業に困っている先生方。このセミナーに参加していただくと、何と道徳授業の指導案とコンテンツが10本以上手に入ります!!お友達をお誘いの上、是非ご参加ください!! 講...
大阪いじめ指導案低学年模擬授業
終了
2017年5月13日(土)
授業で学級を統率する!!オール勇眞会場
13人が気になる!リストに追加
大阪府 和泉市府中町2-7-5 和泉市コミュニィティセンター
勇学級には子ども達が自然と自分達で動いていくシステムがあります。 それらは全て授業の中で作り上げられていきます。 国語、算数、社会、理科の授業システムを勇先生が一挙大...
大阪理科向山型算数模擬授業
終了
2017年5月13日(土)
大阪府 大阪市浪速区稲荷2丁目4−3 浪速区民センター3F
テーマ:新年度からのPBISの導入 〇定例会(14:00~17:00) ・学校全体で取り組むPBIS 発表者 沖原総太・松山康成(寝屋川市公立小学校) ・学校へのP...
大阪小学校大学
終了
2017年5月13日(土)
第11回 春季国語教育研究講座
9人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市中央区北浜東3-14 エルおおさか(大阪府立労働センター)
【テーマ】 「国語・作文教育のあり方を考える」 【主催】 大阪国語教育連盟/大阪綴方の会 【後援】 大阪府教育委員会/大阪市教育委員会(予定) 【内容】  ...
大阪小学校国語学級づくり読書指導
終了
2017年5月13日(土)
みおつくし 教え方セミナー 行事特化会場
4人が気になる!リストに追加
大阪府 摂津市 南千里丘5−35(摂津コミュニティープラザ)
HP https://toss-semina.jimdo.com/ (1)行事特化会場に、参加の方には、当日のアンケート用紙と   引き換えに、行事で使える授業デ...
大阪卒業式修学旅行体育技術
終了
2017年5月12日(金)
大阪府 大阪市中央区常盤町2-2-25
教育現場で使われているパワーポイント、もっとクリエイティブにして、子どもたち・生徒たちがわくわく学べる教材に。 第2回目のお知らせです。時間は18:30~20:30。場所...
大阪パワーポイント教材
終了
2017年5月3日(水)
大阪府 大阪市 大阪市立 福島区民センター(地下鉄・阪神「野田阪神駅」JR東西線「海老江駅」から徒歩5分)
 子どもが自ら動き、優しさで満ちている山本学級。  本セミナーでは、「5月・6月の指導」にフォーカスを当て、この時期を乗り切るだけではなく、どのように成長へつなげていくのか...
大阪算数教え方分掌技術
終了
2017年5月3日(水)
大阪府 大阪市 福島区 福島区民センター
「神谷先生の話を聞いて勇気がでてきた」「神谷先生の話がとてもためになった」毎年参加者から多くの共感の声が寄せられます。「大変だ」と言われる子どもたちが、「素直な」子どもたちに...
大阪学級崩壊模擬授業学級経営教え方

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/31第2回グループワーク研修会 グループワークを学級経営の柱に!子ども一人ひとりのみとりに役立つ。人との関わりが豊かな自分を作り、安心できる集団へ
8/2学力研・全国フォーラム2025
8/22Gemini Education を活用した教育 DX 勉強会
8/232025 Microsoft Education Day Summer 大阪
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
7/31運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(7/31)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート