和歌山のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目
人気のワードで絞り込み
教員採用試験 | 面接 | 小学校 | 高学年 | 授業参観 | 低学年 | QU | 教え方 | 学習意欲 | 自然体験 | 道徳教育 | 家庭科 | デジタル教科書 | 食育 | 板書 | 学活 | 人権教育 | 読解 | 音読 | 教科教育 | 生きる力 | ADHD | 予備校 | スクールカウンセラー | インクルーシブ教育 | ESD | 学級崩壊 | ユニバーサルデザイン | 合唱 | JAET | 啓林館 | 英語 | 幼稚園 | 算数 | 科学 | 公開研究会 | 学び合い | 中等教育 | カウンセリング | LD | 公民 | 技術 | 音楽 | 協同学習 | 体育 | 学級づくり | 情報 | 授業づくり | 倫理 | 総合的な学習
終了 2019年10月6日(日) 子どもと子どもにかかわる人のためのパラシフライブ和歌山vol3 2人が気になる!リストに追加 和歌山県 橋本市三石台4-2-1 紀見北地区公民館 子ども達には「お互い助けて合おうね」と言っている。
けれども私たち大人は「助けて」「一緒にやろう」ってなかなか言えない。
学校の先生も親も、テストで人を評価できるとは... 和歌山公民大学無料コミュニケーション |
終了 2019年9月28日(土) 菊池省三先生特別授業&講演会 1人が気になる!リストに追加 和歌山県 日高郡日高川町和佐2223-5 和歌山南陵高等学校 体育館 元北九市の公立小学校の教諭で、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』や日本テレビ『世界一受けたい授業』に出演された教育実践研究家の菊池省三先生が、下記の日程で和歌山南陵高等学... 和歌山高等学校菊池省三コミュニケーション授業づくり |
終了 2019年9月14日(土) 【Google教育者グループWS】GEG Sakai&Wakayama GSuiteで授業に多様性を生み出す 1人が気になる!リストに追加 和歌山県 和歌山市吹上1丁目4−1 授業の際に一人ひとりの特徴を把握したり、伸ばしたりするために皆さんはどのような支援をされていますか?
話すのが得意、覚えるのが得意、他の人とのコミュニケーションが得意な... 和歌山中学校小学校タブレット大学 |
終了 2019年8月31日(土) 第100回龍神算数授業勉強会〜sorriso100〜 2人が気になる!リストに追加 和歌山県 田辺市新庄町3353-9 田辺市を代表すると言っていい算数サークル「龍神算数授業勉強会」。
その名も「ソリッソ(sorriso)」。
今回は,筑波大学附属小の夏坂哲志先生・文部科学省教科調査官... 和歌山算数夏坂哲志文部科学省科学 |
終了 2019年8月25日(日) 【残席5】打率10割どの子も描ける「酒井式描画法」ごんぎつね&3匹のこぶた 14人が気になる!リストに追加 和歌山県 橋本市高野口町向島135 橋本市産業文化会館(アザレア)三階 図工が苦手。子どもたちにどのように描かせたらいいかわからない。文化祭にはどんな絵を描かせたらいいの。そんな先生にお勧めです。この講座では、絵の描かせ方のポイント、彩色のポイン... 和歌山低学年絵画高学年 |