福島のセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

終了
2019年11月23日(土)
福島県 福島市仲間町4-8 ラコパふくしま 5階 会議室
11/23(土)に伊藤次郎氏(NPO法人OVA代表理事)をお招きして、第3回ReLinkセミナーを開催いたします。 テーマは、『SOSを出せない子ども・若者たち~見えない当...
福島懇親会保健無料大学
終了
2019年11月16日(土)
第8回大会福島県デジタル教材勉強会
3人が気になる!リストに追加
福島県 郡山市虎丸町7-7 郡山市労働福祉会館 大ホール
第8回大会 「福島県デジタル教材勉強会」(デジタル教材基本活用勉強会)≪無料≫のご案内~授業力向上を目指して~(1次案内) GEG Fukushima(Google Edu...
福島教材情報ワークショップアクティブラーニング
終了
2019年9月28日(土)
福島県 福島市浜田町 12ー21福島県立福島東高等学校
ICT 関連主任・各教科主任・教育関係者各位 第7回大会 「福島県デジタル教材勉強会」(デジタル教材基本活用勉強会)≪無料≫のご案内~授業力向上を目指して~(1次案内) ...
福島ICT教材高等学校アプリ
終了
2019年9月27日(金)
福島県 郡山市駅前二丁目11-1 ビッグアイ6階
「探究学習事例勉強会」を福島県郡山市で開催します。 高校生の探究学習に取り組む学校や地域が増えています。  ✔ 学校内での探究学習でどこまでできるの?お飾りの探究にな...
福島懇親会無料
終了
2019年8月31日(土)
福島県 福島市仲間町4-8 ラコパふくしま 5階 会議室
ReLink Seminar 2019 "子ども・若者のこころの健康セミナー(全4回)”を開催します!! 第1回目は、せんだいこども食堂代表の門間尚子氏をお招きし、『...
福島懇親会保健無料大学
終了
2019年8月23日(金)
福島県 【国立那須甲子青少年自然の家】西白河郡西郷村大字真船字村火6-1
○趣 旨  学校の教員や教員を目指す学生をはじめ、スポーツ少年団や子ども会など青少年教育指導者を対象に、自然の家で頻度が最も高いキャンプファイヤーの体験プログラムの実践を通し...
福島小学校技術
終了
2019年8月19日(月)
福島県 耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山 裏磐梯グランデコ東急ホテル
教員免許状をお持ちの方のための、免許状更新講習です。選択18時間に該当します。 「リアルな体験を通して、アクティブラーニングを実践的に学びます。」 ▶どんなプログラ...
福島アクティブラーニング部活認定試験幼稚園
終了
2019年8月7日(水)
福島県 郡山市田村町徳定字中河原1 日本大学工学部 54号館 5412
【詳細&お申込みはこちら】http://active-learning.or.jp/ 上記サイトからも申し込みを受け付けています。 申し込みコード ALF8 前回ア...
福島高等学校英語英語教育大学
終了
2019年8月6日(火)
授業に活かす英語教育セミナー in郡山
1人が気になる!リストに追加
福島県 郡山市堤下町1−2 けんしん郡山文化センター(旧 郡山市民文化センター)第三会議室(4階)
近年、「グローバル化」が進み英語教育が大きく変化してきている中、高校において生徒の「受信力」と「発信力」を高めながら、試験・資格等にも対応し得る確かな学力を身に着けていくこと...
福島英語英語教育大学文部科学省
終了
2019年8月3日(土)
福島県 郡山市麓山一丁目8-4 郡山中央公民館3階
ばんちゃんとじゅんちゃんの毒舌教育放談会 日時:2019年8月3日(土)10:00~16:30 講師:坂内智之(福島県公立小学校教員)    佐々木潤(宮城県公立小学校...
福島小学校小学校教員授業づくりカリキュラム

イベントを探す

福島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
6/28特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟
5/31多賀一郎と学ぶ!心を育てる教室実践セミナー in 仙台 2025
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
7/12〔高等学校教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
6/7★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会②

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート